トヨタ自動車、「2018 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」を開催

クラシックカー・フェスティバル ロゴ

トヨタ自動車(株)の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、自動車文化の醸成・継承とクルマファンの交流を目的に、「2018 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」を11月17日(土)に、東京・明治神宮外苑(東京都新宿区)で開催します。

今年で12回目を迎える本イベントは、明治神宮外苑聖徳記念絵画館前の広場をメイン会場に、企画展示や走行披露のほか、一般参加のクラシックカー約100台による恒例の銀座中央通りを通過するパレードなど、多彩なプログラムを展開します。

今年の企画展示のテーマは「Japanese Vintage Year 1989」。バブル経済の真っただ中にあった1980年代後半の日本では、各自動車メーカーが次々と新技術を採用し、高級サルーンやパーソナルクーペ、スポーツカーなどのジャンルで名車が誕生した時代でした。

平成最後となる今回は、日本車のヴィンテージ・イヤーとも呼ばれた平成元年(1989年)に発表された車両を取り上げ、各メーカーの協力のもと企画展示で紹介します。

トヨタ博物館は「メーカーやブランドの垣根を越え、クルマを愛するすべてのみなさまとともに、ヘリテージを尊び、人とクルマの未来を見すえ、日本の自動車文化を育んでいきたい」との想いを世界に発信していくため、館内の活動や本フェスティバルのようなイベントを開催しています。

開催概要は、以下のとおり。

2018 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑

  • 日時

    11月17日(土) 10:00~15:30(入場無料)
    (雨天決行
    但し、諸事情によりプログラムが変更となる場合あり)
  • 会場

    明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前(東京都新宿区霞ヶ丘町1-1)
  • 内容

    • オープニングセレモニー
    • 一般参加車によるクラシックカーパレード&展示
    • トヨタ博物館 企画展示「Japanese Vintage Year 1989」
    • Classic Car Circuit(CCC)
      クラシックカーが会場内を走行
    • Classic Car Studio (CCS)
      オーナーインタビューや会場の様子を実況 等
  • 出展協力

    株式会社SUBARU、日産自動車株式会社、ホンダコレクションホール、マツダ株式会社
詳細は別紙参照

以上

別紙

「2018 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」 11/17(土)

プログラム

プログラム 時間 内容
クラシックカーパレード
(一般参加車両約100台)
10:20~12:00
都内約11キロをパレード
絵画館~神宮外苑いちょう並木~銀座中央通り。
クラシックカー展示 11:00~15:30 パレードを終えた一般参加車両、トヨタ博物館企画展示「Japanese Vintage Year 1989」を実施。
クラシックカー人気投票 11:30~14:45 一般参加車両の中から投票。投票用紙はインフォメーションにて配布。
Classic Car Circuit(CCC) 12:45~15:00 企画展示車両(下記参照)、オーナー車両などが会場内を走行。
Classic Car Studio(CCS) 12:30~15:00 会場内での走行披露やオーナーインタビューなど、会場の様子を実況。
記念乗車撮影 10:00~15:00 下記3車種に乗車しての記念撮影会。
  フォード モデルT ツーリング
(1914・米)
世界中にガソリン自動車を普及させたのはT型フォードの功績。1908年から19年間で1500万台以上を生産。
  ホルヒ 853
(1937・独)
ベンツより安価でかつ高性能な車として評価された。4輪のエンブレムは世界恐慌を乗り切るため、1931年に結成した4社の連合体=アウトウニオンを表している。
  ジャガー Eタイプ
(1967・英)
MEGA WEB 出展
ジャガーはフェラーリやアストンマーチンと同等の性能を持ちながら遥かに安い価格で購入できるスポーツカーだったが、Eタイプは目を見張る美しさで世界中を驚かせた。
その他出展 10:00~15:00
  • 交通安全体験コーナー
  • 東日本大震災、熊本地震、7月豪雨、北海道胆振東部地震被災地支援
  • ミュージアムショップ
  • フードガレージ
都合により車両、時間等変更となる場合がございます。

企画展示「Japanese Vintage Year 1989」

車両名(年式) 特徴
スバル レガシィ ツーリングワゴン(1990)
<株式会社SUBARU>
富士重工業(現SUBARU)が新たなフラッグシップとして全面新設計。当初から乗用ワゴンとして開発し、セダン同様の運動性能とワゴンの実用性を兼ね備えた新ジャンルの乗用車として登場するや大ヒットし、スバルブランドのイメージを大きく変えるとともに一大ワゴンブームを巻き起こした。
トヨタ セルシオ(1991) 輸出名Lexus LS400。欧州高級ブランドに負けないフラッグシップを目標に、開発の全てを原点から見直し、優れた走行性能と圧倒的な静粛性を高い次元で両立させた。そのクオリティーは世界中の高級車メーカーを驚かせ、その後の開発に影響を与えた。
ニッサン スカイライン GT-R(1989)
<日産自動車株式会社>
ファンが待ち焦がれた16年ぶりのGT-R復活は一般メディアでも大きなニュースとなった。2.6Lツインターボエンジン、電子制御トルクスプリット4WD、4輪マルチリンクサスペンションなど新機構を満載し、ツーリングカーとして世界トップクラスの運動性能を実現した。レースでもJTC29連勝を記録し新たな「GT-R伝説」を作った。
ホンダ NSX(1990)
<ホンダコレクションホール>
誰もが運転しやすく高性能な「人間中心」のスポーツカーとして誕生。基本性能を極めるため駆動方式はミッドシップ・リア駆動とし、世界初のオールアルミボディを採用。ホンダの新たなフラッグシップは、より快適・安全で、かつドライバーの意思に素直に応答する新しいスポーツカーだった。
ユーノス ロードスター(1989)
<マツダ株式会社>
初代ロードスターの商品コンセプトは「だれもが、しあわせになる」。一度は消滅し、もう誰も作れないと思っていた正統派ライトウェイトオープンスポーツを当時の最新の技術で復活させた。世界中で大ヒットするとともに、単なる移動手段を越えたクルマと人との新たな関係をつくりだした。
( )展示車の生産年、< >出展協力

ダウンロード(画像)

  • 2017年パレードスタート風景
    2017年パレードスタート風景
  • 2017年いちょう並木パレード
    2017年いちょう並木パレード
  • 2017年会場風景
    2017年会場風景
  • 記念撮影車 ホルヒ 853(1937・独)
    記念撮影車 ホルヒ 853(1937・独)
  • スバル レガシィ ツーリングワゴン(1990)<株式会社SUBARU>
    スバル レガシィ ツーリングワゴン(1990)<株式会社SUBARU>
  • トヨタ セルシオ(1991)
    トヨタ セルシオ(1991)
  • ニッサン スカイライン GT-R(1989)<日産自動車株式会社>
    ニッサン スカイライン GT-R(1989)<日産自動車株式会社>
  • ホンダ NSX(1990)<ホンダコレクションホール>
    ホンダ NSX(1990)<ホンダコレクションホール>
  • ユーノス ロードスター(1989)<マツダ株式会社>
    ユーノス ロードスター(1989)<マツダ株式会社>

関連コンテンツ